備前焼まつりに行きました
Neo研修センターから徒歩10分ほどのところで、備前焼まつりが行われました。毎年10月に行われる大きな祭です。
備前焼は岡山県備前市周辺で生産される日本六古窯の一つ。毎年、9月や10月の、気候のよいときに2週間くらいかけて焼成するようで、おそらく新作であろう様々な陶器が、たくさんの仮設テントで販売されています。
また、普段は見られないような工房や登り窯の見学もできたり、特設ステージではろくろの実演もありました。
作り方を自分の目で見て、完成品を自分の手で感じて、日本の祭りを実際に体験が出来て、とても貴重な経験が出来たと思います。
限られた時間ではありましたが、備前焼の事だけではなく、お金の使い方、節約のしかた、祭りのマナー、日本の文化、日本のソウルフード等を知る事が出来ました。楽しみながら学ぶ事が出来て、一石二鳥です。